top of page
IMG_2307-S_edited_edited.jpg

about SONNE

Not Sports But Sports | 楽しいスポーツが勝つ、この瞬間を

当クラブの代表はアスリート経験者ではありません。

女子サッカークラブの運営に携わったり、それをきっかけにさまざまなスポーツ関係者ともご縁がつながり、現在は鴨川市において、地域スポーツコミッション「一般社団法人ウェルネスポーツ鴨川」の事務局長として、スポーツによるまちづくりの取り組みに関わっています。

|Not Sports But Sports

直訳すれば「スポーツではないが、スポーツである」一体どういうこと?と思われる方も多いことでしょう。

代表の岡野がスポーツに携わってきた中で、欧米から日本にはスポーツのもつ「競技」「勝負」という意味だけが強く伝わり、スポーツのもつ「楽しさ」というものがあまり伝わってきていないのではないか、と思うようになりました。

「sport」ということばを英和辞典で調べると、一般的にイメージされる「運動」「競技」といった意味のほかに「楽しみ」という意味があります。

ゾンネは「sport」ということばに「運動」「競技」という意味だけを求めません。
むしろまず最初に本来のスポーツの原点である、だれでもできる「楽しさ」という意味を求めます。
その先に、本当の成長があると信じています。

|日本にもクロススポーツの概念を

欧米ではクロススポーツ(1人が複数の種目のスポーツをやること)がトップアスリートでも当たり前のように行われています。
一方、日本ではどちらかというと1つの種目に限定し、固執するところがまだまだあります。複数の種目をやったら、どれも中途半端で、悪影響を及ぼすという考えが根底にあるからかもしれません。

しかし、それはむしろ逆で、複数の種目に取り組むことで心と身体のバランスが取れ、ケガをしにくい身体にもなります。また、実はメインとする種目に良い影響を与えることも多くあります。

私たちゾンネはビーチサッカーだけでなく、他のビーチスポーツ、さらにはアウトドアなど幅広い種目にメンバーの一人一人がチャレンジしていきたいと考えています。

実際にゾンネには、ビーチサッカーのほか、フットサル、サッカー、サーフィン、スポーツサイクルなど、さまざまなスポーツを楽しむメンバーが多く、クラブもクロススポーツを積極的に推奨しています。

その前提となるのはやはり「楽しさ」です。

Not Sports But Sports

楽しいスポーツが勝つ瞬間をいつの日か見たい。
その思いで活動を展開しています。

SONNE Kamogawa B.S.は「背番号1」を永久欠番とします。

5人制のビーチサッカーにおいて、背番号1は司令塔でありエースであるゴレイロ(ゴールキーパー)が着用することが多いですが、ゾンネはあえて1番を永久欠番とすることにしました。

ゾンネの考える1番とは、地域であり、サポーターのみなさんであり、パートナーのみなさんであり、ゾンネを支えてくださる、ゾンネとともにまちづくりを推進し、未来へ歩むすべてのみなさんだと思うからです。

私たちの常なる1番であるみなさんとともに、ゾンネの挑戦ははじまります。

永久欠番:1

AGENDA of Project SONNE

日出る國の日出る處から始まるスポーツの力×まちづくりプロジェクト

1.チーム名称
SONNE Kamogawa B.S.
(ゾンネ カモガワ ビーエス)
[SONNE] ドイツ語で「太陽」の意味

2.カテゴリー
女子ビーチサッカー

3.創設趣旨
温暖な気候に恵まれ、太平洋に面した南房総・鴨川には日本の渚100選にも選定されている前原横渚海岸をはじめとする、美しいビーチがあります。

2014年、南房総初の本格的な女子サッカーチーム「オルカ鴨川FC」が創設され、2年目にしてチャレンジリーグに昇格。現在、なでしこリーグ1部を目指し、2部を戦っています。南房総地域では初の全国リーグに所属するチームとなり、地域の人たちに夢と希望、勇気、元気を与えています。

スポーツの力が地域を元気にしていく姿を見る中で、なんとかビーチという地域資源を活かして、スポーツと組み合わせて、単なる競技団体に留まらない、まちづくりスポーツクラブが創れないものか、と思案してきました。

そんな中、ビーチサッカーと出会い、オルカをヒントに、女子ビーチサッカーチームを立ち上げたら、オルカとも相乗効果となって、より盛り上がるのではないか。さらに選手たちにはまちづくりの現場にも携わってもらい、若い力をもって地域を活性化していく、そんなビジョンがひらめきました。

日本ではビーチサッカーはまだまだ黎明期と言えます。
男子もようやく各地域でリーグが整備され、本格的な全国大会がスタートしたところです。
ただ、日本人の身体的特徴から、実はサッカーのカテゴリーの中でも足腰の強く、敏捷性の高い日本人は砂の上で力を発揮できると言われており、2021年に行われたFIFAビーチサッカーW杯ロシア大会では準優勝に輝くなど、国際大会でも好成績を収めています。

女子ビーチサッカーについては、世界的にも欧州で盛んなくらいで、アジアではまだまだほぼゼロの段階と言える状況です。
日本でも本格的なチームは数少なく、2019年3月に沖縄県で行われた第1回BeachSoccer地域女子チャンピオンズカップを端緒に、2020年には全国で初となる女子ビーチサッカーの地域リーグ「関東女子ビーチサッカーリーグ」がようやく始まったところです。
しかし、だからこそ、鴨川が女子ビーチサッカー界のパイオニアの一つになり得るチャンスでもあります。

鴨川市は全国で一番最初に(一般人が)初日の出が拝める場所でもあります。
まさに日出る國の日出る處の鴨川から、女子ビーチサッカーの世界を開拓していく。そして、スポーツの力を活用した、新たなまちづくりがスタートしていく。

大いなる夢に向かって、ドイツ語で「太陽」の意味を為すSONNE(ゾンネ)というチーム名をつけました。

さあ、はじめよう!

4.まちづくりスポーツクラブへ
ゾンネは単なる競技団体ではなく、スポーツの力を活用したまちづくりスポーツクラブを目指します。
希望する選手・スタッフはビーチサッカーを極めていくほか、競技時間以外はまちづくりに関わる仕事を職務として、地域活性化に寄与してもらいます。
アスリートとして地域を背負い、地域のイメージアップを図るだけでなく、日常的にもまちを一緒に創っていってもらいます。

少子高齢化に苦悩する地方にはいわゆる「よそ者」の力が必要です。
その一方で、Iターン・「よそ者」が地域に融け込み、活躍するのにはたいへんな時間や苦労を要します。
しかしながら、スポーツ選手は地域を背負い、さらに地域に夢や希望を与えるエネルギッシュな存在として、地域のみなさんの支持を得やすいという面をもっています。
その意味でも、アスリートが地域づくりに一つの仕事として携わることには大きな意義があると考えています。

選手たちはスポーツの力でまちづくりができるという使命感、高いモチベーションをもって、まちづくりの現場に携わり、さらにアスリートととしても高みを目指していく。
地域はスポーツの力で、共に輝き、元気になっていく。
そんな相乗効果が生まれたら、きっと私たちの故郷の未来は明るく開けていくはずです。

5.SONNEの目指す未来
①南房総・鴨川のビーチスポーツを振興し、ビーチスポーツの聖地として地域を活性化していく。
②アスリートが生活を立てながら、競技以外においてもまちづくりに寄与するというモデルを創り上げる。
③スポーツの地位を向上させる。
④市内にビーチパークを設け、エンターテイメント性をもって、スポーツ面だけでなく、観光・商業面の振興を図る。
⑤将来的に開催されるであろう、女子ビーチサッカーW杯日本大会誘致を実現させ、鴨川市を試合会場の一つとする。

​(2018年11月 記)
(2022年2月 加筆)

History

2018年からはじまった南房総・鴨川発ビーチサッカークラブの大冒険

2018年

2018年10月サバイバルカップ

5月|お台場ビーチで行われた「JAPAN BEACH GAMES」のビーチサッカーコーナーのエキシビジョンマッチに招待され、東京レキオスBSレディースと対戦。事実上のチーム初活動。

10月|九十九里町片貝海岸で開催された「ビーチサッカーサバイバルカップ」女子の部に出場。2日間計6試合行い、全敗。優勝はドルソーレ北九州。(写真)

2019年

PHOTO_Member2019_001.jpg

3月|前年10月のサバイバルカップ参加メンバーをベースに、女子ビーチサッカー国内初公式戦となる「第1回BeachSoccer地域女子チャンピオンズカップ」に参戦。グループリーグ3位(1勝2敗)で決勝トーナメント進出はならず。(写真)

4月|HEKINAN CUP 2019に参加。3位。

5~8月|関東女子ビーチサッカーリーグのプレリーグとなる「東洋ビルサービス杯」に参戦。準優勝。

10月|LOEWE BEACH SOCCER CUP(ひらつかビーチパーク)に参加。準優勝。

11月|復興ビーチサッカー(九十九里町片貝海岸)に参加。準優勝。
​主力選手の突然の移籍により、チームを一時解散する。

2020年

IMG_3805-S.JPG

2月|2019年シーズンの残留メンバーに新たなメンバーを加え、チーム再始動。

3月|第2回BeachSoccer地域女子チャンピオンズカップ コロナ禍により中止。

​5月|鴨川令徳ビーチコートが完成。地域に待望の活動拠点ができる。

8~10月|国内初の女子ビーチサッカー地域リーグである「関東女子ビーチサッカーリーグ2020」に参戦。代表の岡野がリーグ事務局を務め、創設・運営に大きく貢献した。最終節まで優勝争いはもつれ、ゾンネを含む上位4チームが最終的に同勝点で並ぶというまれに見る激戦であったが、順位は4位であった。(写真)

 

10月|HEKINAN CUP 2020(愛知県碧南市)に参加。参加4チーム中3位。
 

11月|鴨川令徳ビーチコートを会場として、「ゾンネ令徳ビーチカップ2020」を開催。

2021年

S__50651140.jpg

1月|オフシーズンに、鴨川市に遠い都市部在住の選手が相次いで退団・移籍し、3人からスタートとなる。毎年同じことを繰り返さないため、チーム基盤を長い目で構築することを目標に、地元でのメンバー募集に大きく舵を切る。

5~10月|選手が集まり「第2回関東女子ビーチサッカーリーグ2021」に参戦。結果は昨年と同じ4位に終わるも、リーグ運営においては4ラウンド中3ラウンドの会場責任者として貢献する。平田美紀選手が19得点で見事最多得点選手となった。

6~10月|男子チーム「OZEAN」(オーツィアン)を新たに組織し、2021年から創設された「関東ビーチサッカーリーグ2部」に参戦。全戦全敗の最下位に終わるが、大きな一歩を刻んだ。

11月|「せんねんの木・SONNEビーチサッカー体験イベント」開催。多くの小学生が参加し、ビーチサッカーを楽しんだ。(写真)

2022年

DSC_1847-S.JPG

2023年

3月|静岡県磐田市「ふくっぱ」(沖縄県西原町より会場変更)にて開催された「第4回BeachSoccer地域女子チャンピオンズカップ」に参加。強豪チーム相手に善戦するも、全敗のグループ最下位に終わる。

4月|Thetisツアー2022 碧南ラウンド(兼HEKINAN CUP 2022)に参加。3月の地域女子CCの準優勝チーム・スポジックソル静岡を5-4で下すと、3位で昨年のThetisツアー年間優勝チーム・ラソアペーゴ北九州レディースには試合終了間際に逆転を許し3-4で惜敗するも、グループ2位で準決勝進出。3位決定戦でアヴァンチ大阪ウィステリアに5-3で勝利し、3位に輝く。(写真)

​6月|2022千葉県ビーチサッカー大会において、関東1部の強豪・Vamos a la casaを4-3で破る大金星をあげ、優勝。千葉県第1代表として関東大会に進出を決める。

​7月|JFA第17回全日本ビーチサッカー大会関東大会(茨城県鹿嶋市平井海岸)に千葉県第1代表として出場し、3位決定戦で敗れ全国大会出場権は逃すもベスト4となった。

9月|第1回関東ビーチサッカーリーグ2部2022閉幕。SONNE OZEANは最後まで優勝争いに加わるも3位で終了。

10月|第3回関東女子ビーチサッカーリーグ2022閉幕。SONNE Kamogawa B.S.は過去最高の3位。平田美紀選手が2年連続で最多得点選手に輝いた。

11月|沖縄県で開催された、女子選抜オールスター戦に平田美紀選手が選出され、チームブルーのメンバーとして出場した。

LINE_ALBUM_巡回クリニックせんねの木杯_231204_118-S.JPG

2月|AWA Beach Soccer LEAGUE2022の最終ラウンド(第4ラウンド)が行われ、SC GOLAZOが初代年間チャンピオンに輝く。

3月|第5回BeachSoccer地域女子チャンピオンズカップ(沖縄県・西原きらきらビーチ)に出場するも、グループBで1勝2敗の最下位に終わり、グループステージ敗退。

​予想外の惨敗を受け、大会終了後、現地にて急遽チームミーティングが持たれ、トップチームはこれまでエンジョイ重視路線から競技志向をより高める方向へと大きくかじを切ることを確認し、2023シーズンに向けて、新たなチーム構築が始まった。

4月|女子、Thetisツアー碧南ラウンドで4位。

5月|女子、Thetisツアー明石ラウンドで3位。

6月|男子、2023千葉県ビーチサッカー大会(兼JFA第18回全日本ビーチサッカー大会関東大会 千葉県予選)において、準優勝。7月に行われた関東大会は出場辞退。

9月|女子、第4回関東女子ビーチサッカーリーグ プレーオフで3位(前期1位・後期3位)。平田美紀選手が3年連続で関東女子ビーチサッカーリーグ最多得点選手に輝いた。

10月|女子、Thetisツアー行橋ラウンドで6位(全敗)。

11月|男子、第2回関東ビーチサッカーリーグ2部2023において、SONNE OZEANは最終試合を終えて、6チーム中4位。

12月|鴨川市では初となる、JFAビーチサッカー地域巡回クリニックを開催する。ビーチサッカー日本代表コーチ・田畑輝樹氏、元ビーチサッカー日本代表・小牧正幸氏が講師を務めた。

bottom of page